ページ印刷

各種申請書

画像を利用したい場合

戦前・戦後に撮影された写真や昔の地図、デジタルミュージアムの画像を利用したい場合は、「写真・地図等複写・借用承諾申請書」をダウンロードして申請ください。

*「画像ダウンロード」というボタンが出てくる資料に関しては、申請書の提出は不要です。ただし、ダウンロードボタン上部の【「写真資料」注意事項】を遵守することが条件です。
*家譜等の紙資料の複写・郵送サービスは行っておりません。
*資料の閲覧については、電話でお問い合わせください。

申請の流れ

step.01
ダウンロード
『写真・地図等複写・借用承諾申請書』

をダウンロードします。

step.02
記入

当館のホームページで資料検索を行い、申請書に必要事項および、ご希望の資料名・資料コード等を記入します。

step.03
送付

申請書をFAX(098-869-5267)もしくは郵送で送付してください。

*国宝・琉球国王尚家関係資料(文書資料)の申請書は、郵送のみの受付となります。
*申請時に利用目的のわかる企画書を添付してください。

step.04
写真・地図データのご提供(申請書受領後、1週間~10日程度要します)

当館でご希望の資料を確認し、メールもしくはCDにてデータを提供致します。

*CDでの提供をご希望の方は、ブランクのCD-R1枚(700MB)・申請書・切手140円分(返信用)をご郵送ください。
*国宝・琉球国王尚家関係資料(文書資料)のデータをご希望の方はCDのみでの提供となります。
*国宝・琉球国王尚家関係資料(美術工芸資料)のデータをご希望の方はCDの送付は不要です。

*申請の上限について、写真・地図は1回の申請につき20点、国宝・琉球国王尚家関係資料(文書資料)5点までです。それ以上をご希望の場合は、1回目の申請手続きが終わり、画像データを受け取った後に申請してください。

*申請した目的以外でのご利用はご遠慮ください。

*資料(画像等)のご利用の際には、当館の所蔵資料であることを明記してください。

*再複写、再配布等はご遠慮ください。

*資料利用の成果物(掲載誌等)を1部ご寄贈ください。

資料を撮影したい場合

※撮影料がかかります
資料を撮影したい場合は、「資料利用許可申請書」をダウンロードして申請ください。

申請の流れ

step.01
日程調整

事前に連絡し、担当者と撮影の日程調整を行ってください。

step.02
ダウンロード
『資料利用許可申請書』

をダウンロードします。

step.03
記入

当館のホームページで資料検索を行い、申請書に必要事項および、ご希望の資料名・資料コード等を記入します。

step.04
送付

申請書をFAX(098-869-5267)もしくは郵送で送付してください。

*申請時に利用目的のわかる企画書を添付してください。

step.05
撮影

資料撮影には撮影料がかかります。

  • 静止画撮影の場合:2,200円(1アングルあたり)
  • 動画撮影の場合 :4,400円(1資料あたり)
     

*撮影時に納付書を発行いたします。指定の金融機関でお納めください。

*申請した目的以外でのご利用はご遠慮ください。

*資料(画像等)のご利用の際には、当館の所蔵資料であることを明記してください。

*再複写、再配布等はご遠慮ください。

*資料利用の成果物(掲載誌等)を1部ご寄贈ください。