ページ印刷
シェア
朱漆楼閣山水人物堆錦中央卓
Images Title
Images Title
天板には崖に佇み帆船を眺める高士を、鏡板には楼閣山水や帆船、さらに格狭間には巻物や如意など中国的な文様で飾った猫足の卓。 堆錦(ついきん)は漆に顔料(粉絵具)を混ぜた「モチ」を薄くシート状にして貼り、立体的な文様を表現する技法で、琉球漆器に広く行われた。布着せなし。
項目 | 内容 |
---|---|
資料名 | 朱漆楼閣山水人物堆錦中央卓 |
資料コード | 05002164 |
指定区分 | 重要文化財 |
資料名ヨミ | しゅうるし ろうかく さんすい じんぶつ ついきん ちゅうおうじょく |
サイズ | 幅30.0 奥行30.0 高41.6 (天板) 幅23.6 奥行23.5 |
制作年代 | 18~19世紀 |
点数 | 1 |
備考 | 配架:収17-3 目録番号:伊江家164 |