ページ印刷
シェア
八田知紀和歌「寄水祝」(短冊)
Images Title
八田知紀(1799~1873)は、薩摩藩士であり歌人。号は桃岡。香川景樹の門下で和歌を学び、のちに近衛家に出仕。明治5年(1872)に宮内省の歌道御用掛を命ぜられる。知紀七十二歳のとき、宜湾朝保編『沖縄集』(1870)に序文を寄せている。
項目 | 内容 |
---|---|
資料名 | 八田知紀和歌「寄水祝」(短冊) |
資料コード | 05002156 |
指定区分 | 重要文化財 |
資料名ヨミ | はったとものり わか(たんざく) |
資料形態(工芸品) | 掛幅装 |
サイズ | 縦35.9 横5.9 |
制作年代 | 19世紀 |
点数 | 1 |