ページ印刷

緑釉四方燭台

壺屋焼の燭台。燭台とはロウソクをともす台のこと。陶胎は黄白色で肉厚に作られ、全体に緑釉をかけてある。台は方形に板作りして成形し、中央をヘラで雲形にけずって脚を作っている。中央部の受けはろくろで成形している。

項目 内容
資料名 緑釉四方燭台
資料コード 05000080
指定区分 国宝
資料名ヨミ りょくゆうしほうしょくだい
サイズ 高19.3 口径9.2 縦14.3 横14.3
制作年代 19世紀
点数 1