ページ印刷

朱漆巴紋牡丹七宝繋沈金御籠飯

儀式用の三御飾≪美御前御揃(ヌーメーウスリー)≫の一つ。御籠飯(ウクファン)と呼ばれる米を盛る容器で、王城内での儀式や祝宴の際に用いられた。二段重ねの食籠で、蓋甲が一段高く蓋鬘や各段に玉縁を廻らす。朱漆に深い彫りの沈金で家紋である左三ツ巴紋や牡丹七宝繋文様が施されている。蓋の肩や身の尻部分は、細い板材を巻き上げた捲胎構造となる。

項目 内容
資料名 朱漆巴紋牡丹七宝繋沈金御籠飯
資料コード 05000071
指定区分 国宝
資料名ヨミ しゅうるしともえもんぼたんしっぽうつなぎちんきんウクファン